Creator's Showcase参加に関する条件・注意事項
小ロットでグッズを作ってみたい!
せっかく作るなら販売イベントにも参加してみたい!
いつも一人で活動しているけど、他のクリエイターと一緒に何かやってみたい!
という想いで参加をご検討されている方へ。
まずはごめんなさい。最低限の参加条件があります。
スムーズに進行させて行くためには必要な事ですので、以下の内容をよくお読みになってからご応募をお願いいたします。
◆参加条件◆
入稿データはご用意下さい
初回の募集時に「アイテムは作りたいけど、自分ではデータが作れないので、代わりに作ってもらえませんか?」という依頼が数件ありました。
申し訳ありませんが、仕事の傍ら個人で運営している活動ですので、正直色んな方のデータ作成までお受けするキャパがございません。
その代わり、なるべく製作物に合わせたテンプレートをご用意して、全てのデータの一次データチェックまでさせていただき、製作物についてのお問い合わせも受け付けています。
ネット印刷の完全入稿データのシステムと同じようなものだと捉えていただければと思います。
内容によっては事前説明会やものづくりのためのデータ講習会(有料・本イベント時のみ)を開催する事もありますので、データ作成に自信がない方は一度お問い合わせの上、講習会へご参加下さい。
メールでの連絡は必須です
確認事項が多い場合や内容の行き違いがあったりするといけませんので、Creator's Showcaseでの基本的なご連絡は全てメールでさせていただいております。
まれに参加お申し込み後に連絡が途絶える方がおられますが、製作の遅れが発生したりアイテム・売上がお渡しできない等でスケジュールに支障をきたしますので、製作やイベントが完了するまではメールボックスにご注意下さい。
返信が必要なメールに対してご連絡がない場合は、こちらで決めた内容に沿っていただく事になります。
理由なく申込や入稿の大幅な遅れが立て続けにある場合、他の参加者の方々への影響が大きくなりますので、次回以降のご参加をお断りする場合もあります。
日本国内在住の方に限ります
通常の連絡や出来上がったアイテムの配送等もありますので、日本国内在住の方に限らせていただいております。
外国語での連絡対応や海外への発送はしておりませんのでご了承下さい。
◆注意事項◆
募集要項は必ずよーくお読み下さい
製作するアイテムは毎回変わり、その都度データの作り方や仕様・数量等も変わります。
募集要項に細かく記載しているのは、内容をきちんと知った上でお申し込みいただくのと合わせ、問い合わせの数を少なくするためでもあります。
基本的な事項は記載していますので、問い合わせの前にもう一度よく読み直してみてからご連絡下さい。
あくまでも「ものを作って販売してみる事」が
目的です
主に印刷を用いたアイテム製作を行いますので、ご自身でデータをご用意いただく事を前提条件としていますが、データは作れても実際にアイテムを作る際には製作会社との交渉が必要になり、特殊なアイテムや小ロット製作ではこれが一番のネックになります。
そんな「一人では小ロットで作れないものを人数を集めて作る」「製作してくれるルートがない・自分で調べきれないけど作りたい」という作る部分に焦点を当てた活動であり、そうやって作ったアイテムを自分たちで販売までやってみる事がイベントの目的でもあります。
前段階であるデータ作成に関しては、殆どの参加者の方々は機材も技術もご自分で頑張って準備されています。
偉そうに聞こえるかもしれませんが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
スピンオフ企画には販売イベントがありません
アイテム製作から販売までを行う本イベントは年に1回を予定していますが、それ以外のスピンオフ企画についてはアイテムの製作のみになっています。
将来的に回を重ねて製作したアイテムが増えた時には、スピンオフ企画のアイテムも本イベント内で製作・販売する可能性もあります。